My tech diary

ソフトウェアエンジニアをやっています。技術的内容を中心に調べたことを書いていきます。

エンジニア家を買う vol.01

Engineer will buy a house vol.01

これは、一介のソフトウェアエンジニアが、マイホームダッドになるまでを描いた記録である。

家探しって、考えることが多すぎて、リスクだらけでどう決めたらいいのか分かんないよね! しかも、額が高すぎて、賃貸と違って、そう簡単にやり直しが効かない!? みんないったいどうやって判断して家買ってるの??

ということで、訳わかんなすぎて、せめても楽しむために、こうして記録にすることにしました。 家探しを始めてまだ2週間、早くも迷走中のソフトウェアエンジニア(♂)、デザイナー(♀)とちびちゃん(♂)一家のごたごたマイホーム探しです。

夫婦の現状

婚約と時を同じくして、4-5 年ほど前から、京王井の頭線三鷹台駅の賃貸アパートに住んでおります。

https://www.google.com/maps/place/Mitakadai+Station/@35.6922447,139.5889205,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0xf1ac44c8e1352178!8m2!3d35.6922447!4d139.5889205

土地勘のある人ならご存知だと思いますが、いわゆる「住みたい街ランキング」常連の吉祥寺まで歩いていけ、渋谷・新宿までも20分程度の好立地です。 それとは裏腹に、マンションなどの高層建築は一切なく、典型的な閑静な住宅地であり、車通りも少なく、井の頭公園などの緑にも囲まれています。

小さなスーパーはあるものの、飲食店は少ないので、好みは分かれると思いますが、落ち着いて住むにはよい地域だと言えます。

まぁ、でも、こういう風に書いている通り、好立地なので、 (我々のような平均的な家庭にとっちゃ) 言うて家賃が高いです。 本当に小さな 1LDK ですが、家賃が 13.5 万円もします。

ちびちゃんも産まれて、大きくなるにつれ、もはや手狭になってきました。 2人目とかも考えると、もうここには住めない。。

元手も大して無かったので、割と先送りにしてたんですが、今年に入ってから真剣に検討し始めました。

判断材料

さて、冒頭に上げましたが、家を買うのって、考えることが多すぎて、訳がわからない。 ざっと挙げるだけでもこんなにあります。

全ての望みを叶えられるといいんですが、ジーニーが叶えてくれる望みは3つまでです。 石油王というチートでも使わない限り、この中から優先度を決めて、取捨選択していくしかありません。

地域:

  • 都心からの方面 (東京勤務の場合、多摩/横浜/千葉/埼玉)
  • 沿線
  • 道路事情 (渋滞など)
  • スーパー
  • コンビニ
  • 夜道の明るさ
  • 人の多さ、活気
  • 大きな公園
  • 雰囲気
  • 第一種低層住居専用地域
  • 学区 (最寄りの小学校、中学校)

通勤通学経路:

  • 所要時間
  • 電車の混雑度
  • 駅からの距離
  • バスの可否
  • 自転車の可否
  • 座れるか

土地

  • 坪単価
  • 広さ
  • 日当たり
  • 角地
  • 旗竿地
  • 玄関の方角 (南向き/北向き/東向き/西向き)
  • 地形、地盤の良さ
  • ハザードマップ
  • 目の前の道路 (道幅、交通量)
  • 幹線道路への近さ
  • 資産性 (値崩れしないか)
  • 条件付きかどうか (※ハウスメーカー縛りをすれば値引きしてくれる)
  • 駐車場
  • 駐輪スペース

建物:

  • マンション/戸建て
  • 分譲/注文
  • 長期優良住宅
  • 坪単価
  • メーカー
  • 素材 (木造/軽量鉄骨)
  • 資産性 (値崩れしにくいか)
  • 耐震性
  • 耐火性
  • 調湿性
  • 断熱性
  • 階数
  • 間取り
  • リビング 1F/2F
  • デザイン

その他:

  • 仲介不動産会社
  • 固定/変動ローン
  • ローン先の銀行、金融機関
  • 自己資金
  • 住宅ローン減税
  • 固定資産税評価額

ネクストアクション

当初の希望として、多摩地域で、夫婦ともに戸建て一軒家がいいねという話をしていました。

まず、あれこれ考えていても行動しなければ始まりません。 ネットで見つかった手事なところを、実際に不動産会社に問い合わせて見に行きます。

つづく。

他の "家探し" シリーズの記事は こちら